2009年12月28日月曜日

こよみのよぶね



岐阜出身の日比野さんが中心となって、毎年冬至に開催されるイベントです。
澄んだ空気に、ちょうちんの優しい灯りが印象的でした。
寒い中、忙しい中、お疲れ様でした。
沢山まかない作ったから、おなかいっぱい食べてね。

2009年12月17日木曜日

仲間とつくる手作りの結婚式2








さて、2日目の料理を終えたらすぐ3日目の料理の仕込みにとりかかります。
3日目は100名様分のお料理を担当します。
新郎蒲くんのルーツである郡上での縄文式披露宴。
郡上のおばあちゃんが自然農で育てた野菜たちがメイン料理です。
披露宴の2日前という忙しいタイミングに、蒲くん自ら野菜を収穫に郡上へ。
足りない野菜たちがあっては!と、私も安曇野へ野菜を収穫に。


                        menu

           セミドライトマトとモッツアレラのブルスケッタ
                秋野菜ときのこのフォカッチャ
                  スパニッシュオムレツ
                 蒸し野菜とバーニャカウダー
                   えびの揚げ春巻き
               朝引き鶏の中近東煮 クスクス添え      
                塩豚とレモングラスの炊き込みご飯
                   安曇野林檎の焼き菓子 
                      マサラチャイ                        


2日間に渡り晴れの門出をご一緒でき、とても幸せでした。
何よりも料理を任せていただき、光栄に思っています。
人との繋がりや、結婚式のあり方など、いろいろ考えさせられました。



今回手伝ってくれた、スガちゃんと、ひーちゃん。
シャロムで出会って、こうやって又一緒に仕事が出来たこと、とても嬉しく思います。
特にスガちゃんは、愛媛からウチに2週間滞在してもらって・・・。

2人のおかげで、仕事に向き合えたことに感謝しています。

仲間とつくる手作りの結婚式1






風邪でダウンしています。
先月の忙しさと、先日の寝不足のせいでしょうか・・・。
週末にケータリングが入ってるので、安静にしています。
いつも親しくさせていただいているorganの蒲くんと、ゆかちゃんが結婚されました。
前代未聞の3日間の披露宴。
しかも全て、仲間みんなでつくった結婚式。
岐阜に暮らし、人との繋がりを大切にしている2人だからこそできた結婚式でした。
1日目:前夜 船遊びの夕べ
     結婚式の前夜に、岐阜ならではの船遊び。
     清らかな長良川に、船を停め、お座敷遊びの文化を楽しまれました。
2日目:祝言、披露宴
     親族を中心として、祝言を挙げ、自宅から伊奈波神社まで婚礼行列を。
     伊奈波神社で参拝後、野外披露宴がスタート。
     180名ほどのお客様が2人のお祝いに駆けつけました。
3日目:郡上 炎の結婚パーティー
     蒲くんのルーツである郡上で、新郎新婦が火を熾すことから始まりました。
     2人で熾した火を囲みながらの、縄文式結婚パーティ。
     猪の丸焼きや、鮎の塩焼き、生はやしによる郡上踊りなど、100名ほどの
     お客様が2人のお祝いに駆けつけました。
    
neshianは2日目と3日目の料理を担当させていただきました。
しかも2日目は、楮さんと、カンテマンフィーラさんとの合同で。
楮さんは、当日の為に「はなれ」を事務所代わりに使わせていただいたり、
「3店ではなく、1つのチームとして頑張りましょう!」と
指揮をとってくださった事にとても感謝しています。
                     menu
                    鮎の土佐煮
                   ローストチキン
                  牛肉のいなり寿し   
                   楮名物ごぼ天                         
                  鯛どうふの蒸し物
               茄子とベーコンのトマトパスタ 
                 ジェノベーゼのパスタ
                  自家製ソーセージ
               骨付きラム肉の南仏煮込み
                 彩り野菜のピクルス
         セミドライトマトと自家製ベーコンのカンパーニュ   
           プロシュートと新じゃがのブルスケッタ
                 きのこのブルスケッタ
                 秋野菜のラザーニャ  
                豚ばら肉と銀杏のちまき
               手作り味噌の根菜お味噌汁
              

2009年12月15日火曜日

笑顔工房 12月の料理教室




早いもので、今年も残りわずか。
ホームパーティなどが多くなる季節ですので、簡単にできるおもてなし料理で。
                menu
            かぼちゃのポタージュ
             シーザースサラダ
           朝引き鶏と旬菜のロースト           
             カレンズの焼き菓子 

2009年12月4日金曜日

自宅での料理教室 12月



neshianは私と、ユミと各々で料理教室をしています。
今回は、久しぶりに合同で。
こどもと一緒にベーグル作り。おかげで、楽しいひとときを過ごせました。
             menu
         自家製ベーグル
          キャロットラペ
      鶏ときのこのクリームシチュー

■12/8(火)は、笑顔工房さんでの料理教室です。

■1月の料理教室は、自宅、笑顔工房さん共に、味噌作り教室です。
  詳細は、後日blogにて。

2009年11月30日月曜日

今日は美山へ



昨日は池田の山へきのこを採りに、今日は美山へわさびを採りに。

今回は、どうしても~。と、お腹の大きなユミと、空も一緒に。
ここ最近、美濃の屋外保育「森のだんごむし」に通ってる2人。
シャロムの「森の子」同様、園舎をもたず、森が園舎。
森の中で遊んだり、木の実を拾って道具を作ったり、炊事などをして、
自然の中で、こどもたちは多くのことを体験して、学んでいきます。
毎週通うようになって、少し強くなったよう。

でも、自然のままの山は、沢があったり、木が倒れていたりと、
少々いつもの山とは勝手が違うようでしたが、
何とかみんなで無事、わさび田の掃除、収穫を終えました。

早速、夜にお刺身を。採れたての本わさび。
風味も良く、やっぱり美味しい!

きのこ狩りと石釜の会

昨日は、土川ガーデンでeventでした。
主催者の土川さんは、春に開催される池田クラフト展の発起人でもあります。
いつも笑顔で、とても心温かい方。
13:00~のワークショップの準備も早々に済ませ、きのこ狩りを楽しみました。
今の時期は、なめこと平茸。
なめこは、バケツに4杯と、どっさり収穫しました。

  

       
お昼は、石釜料理ときのこ汁を。
ローストチキン、ピザ、玉葱のロースト、焼き芋、石釜プリンなどなど。
参加者は何と70名。あっという間に料理も完食!
本題のベーグルも皆さん上手に焼けました。
只今、土川さんと次なるワークショップを企画中☆
又、楽しいことができそうです。

2009年11月27日金曜日

自宅での料理教室 ベーグル編

自宅での料理教室が、12/1に変更になりました。
今回は、女性が大好きなベーグルを。
ドーナツのような形のベーグルは、もっちりとした食感が特徴で、
どなたでも簡単に作れます。

○日時
  12/1(火) 10:00~13:00
○場所
  自宅にて
  岐阜市岩滝西3-488
 tel 058 243 1265
○内容
  お好きなベーグル3種
  食べるスープ
サラダ
○料金
  3000円

現在、1席空きがあります。よろしければ、是非!

■お問い合わせ、お申し込みは・・・
  neshian 大野 ひろみ
  tel 090 9918 1265
mail neshian@live.jp

石釜でパンを焼く


気づけば、12月ももうすぐ。
それにしても、日中は暖かですね。

いつもお世話になっている、池田の土川ガーデンでのワークショップです。
先日みんなで、ベーグルの試し焼きをしました。
オーブンに比べて下からの熱が強いので、底がカリッとした食感。
空いた時間に焼き芋も。
現在3席、空きがあります。よろしければ、是非!

○日時 
  11/28(土) 13:00~15:00頃
○場所
  池田 土川ガーデン
  詳しくは・・・http://norarikurari.moo.jp/
○内容
  ベーグルを3種お作りいただけます。
 主な素材・・北海道産強力粉、てんさい糖、天日塩、野生酵母ドライイースト
○参加費
  1300円
○定員
  6名様


■お問い合わせ、申し込みは・・・
 neshian 大野 ひろみ
 tel  090 9918 1265
 mail neshian@live.jp
 
尚、「きのこ狩りと石釜料理の会」に合わせてのワークショップですので、
どちらも参加ご希望の場合は、別途1000円かかります。

明日、晴れますように!

2009年11月26日木曜日

笑顔工房 11月の料理教室



昨日は、笑顔工房さんでの料理教室でした。
生徒さんも少なく、ほぼマンツーマンで。
包丁の持ち方や、魚の下処理の仕方など、より丁寧に。
ホームパーティが多くなる季節なので、おもてなし料理の3種を。
         menu
     スパニッシュオムレツ
      春菊のソース
     有機人参のサラダ
    連子鯛のアクアパッツア
■次回の笑顔工房での教室は、12/8(火)10:00~です。
  来月も「おもてなし料理」です。
 
  
 

週末のタイ料理

   
eventでお声をかけられ、実現した週末の教室。
平日は主婦の方が多いので、いつもとはちょっと違った雰囲気でした。
みんなでおしゃべりをしながら、4種の料理を仕上げて。

           menu
       タイ風さつま揚げ 
        ヤムウンセン
      旬菜のココナッツカレー
       紅玉林檎の春巻き        


 ■週末の料理教室のみ、ジャンルやお料理のご希望を承ります。   

2009年11月11日水曜日

週末の料理教室

今回、イレギュラーで週末に料理教室を開催します。
お客様のご希望で、タイ料理です。

○日時
  11/15(日) 10:00~13:00頃
○場所
  自宅にて
  住所 岐阜市岩滝西3-488
tel 058 243 1265
○持ち物
  マイ箸、マイカップ、エプロン、タオル
○代金
  お1人様 3000円
○menu
旬菜のココナッツカレー
  イカのさつま揚げ 又は、海老と里芋の揚げもの
  ヤムウンセン(魚介の春雨サラダ)

 
11/11現在、1~2名様空きがあります。
よろしければ、是非! 

問い合わせ、申し込みは・・・
neshian 大野 ひろみ
tel 090 9918 1265
mail neshian@live.jp
  

2009年11月5日木曜日

Varna Ghitaまかない班



いつもイベントで仲良くしているyokoちゃんが企画した「バルナギータ 皆楽座ライブ」
お疲れ会のまかない班として、yokoちゃんの自宅へケータリング。
残念ながら、仕込みなどの都合でライブに行けなかったもののの、
料理のお礼にと、音楽を披露してくれました。
平和のメッセージが込められた内田ボブさんの力強く、温かな歌、
インドの古典楽器サントゥールを奏でるジミー宮下さん、
その2人に彩りを添えるパーカショニストのMABO雅弥さんの
3人のアンサンブルバンドです。
VarnaGhitaとは、サンスクリット語で「水の神」という意味。
Voのボブさんの水への想いから始まったVarnaGhitaは、
それぞれ自然に接しながら、そこから受けるメッセージを歌にしているのだそう。
だからこそ、心の奥深い部分にす~っと入っていく。
あまりにも温かで、素敵な音色で、力強いメッセージで、思わず泣きそうになりました。
このような素敵なご縁のきっかけを作っていただいたyokoちゃんに感謝です。

再び、安曇野へ

再び安曇野に行ってきました。
秋の装いに包まれた、安曇野も又素敵でした。
1ヶ月半ぶりに会う、シャロムのみんなは変わらず温かでした。
沢山の野菜、沢山の愛を頂いて、とても幸せなひとときを過ごせました。
冬が近づくこの頃、シャロムの営業も残りわずかです。




カレーの会


先日、普段親しくさせていただいている野村さんのお宅でカレーの会をしました。
名前の通り、カレー好きのための、カレーを楽しむ会です。
            menu
           キーマカレー
           ブナムルガ      
           チャナマサラ
        旬菜のココナッツカレー
        新じゃがのミントサブジ 
           カチュンバ 
           チャパティ
     サフランライス、ジャスミンライス 
       安曇野林檎の焼き菓子
          マサラチャイ 
4種のカレーに、付け合せをいくつか。
ブナムルガはミントのカレー。かなり辛いけど、1番人気でした。

2009年10月29日木曜日

笑顔工房 10月の料理教室



笑顔工房さんでの料理教室。
ベトナム料理を2品と、和食を2品作りました。
○根野菜の和えもの
  ベトナムの和えものを和の素材でアレンジ。
  蓮根や、牛蒡など、根野菜がたっぷり食べれる一品。
○里芋とえびのあげもの
  えびや、蟹と相性がいい里芋。
  レモングラスや、カフィアライムリーフを使ってベトナム風に。
○蟹あんかけの茶碗蒸し
  寒くなると、とろみがかった餡がとても美味しく感じられます。
  ルクルーゼのような層が厚い鍋を使えば、3分加熱するだけです。
○きのこの炊き込みご飯
  きのこを3種以上使うと、出汁をひかなくても美味しく出来上がります。
*次回の料理教室のご案内
 自宅     11/17(火) 10:00~13:00頃 
 menu→ 自家製ベーグル、食べるスープ、サラダ         @3000
 笑顔工房  11/25(水) 10:00~13:00頃           @2500 
 menu→ 未定です。詳細は後日blogにて。
 
 自宅は定員6名ほどの小さな教室です。
 素材のこと、素材を作ってくださる生産者の方のこと、暮らしのことなど、
 料理とご一緒にお伝えできればと思っています。
*問い合わせ、申し込みは・・・
    tel 090 9918 1265
    mail neshian@live.jp
     
 
  

味噌 


1月に仕込んだ味噌。
今年は、雨が多かったからか、少しやわらかめ。
でも、自然の力をかりて今年も美味しく出来上がりました。
早速、今年1番のお味噌汁。甘味、コクも十分あって、美味しいです。
来年も、1月~2月に味噌教室開催します。
詳しくは、blogで。

2009年10月28日水曜日

納屋展 オープニングパーティー

6年ぶりの、清野さんのオープニングパーティのケータリング。
テーマは、「和」。
今まで何度も経験してるはずなのに、menuがなかなか定まらず・・・。
ぎりぎりまで悩み続け、試作をしては又悩む日々。
私たちが感じた「和」を、どうやって表現するか?
身近な料理だからこそ、正直とても難しい。
旬を、素材を、料理を五感で楽しんでいただけるように、
想いを込めてひとつひとつ。

                   menu

                秋野菜のchips  
           秋刀魚と秋茄子のブルスケッタ 
          じゃがいもと生ハムのブルスケッタ        
           安曇野から届いたほうずきトマト
           蟹入り蓮まんじゅう  葛餡仕立て
              角煮と、とろとろ煮玉子           
              栗と銀杏のおこわご飯   
         安曇野から届いた紅玉、無農薬の柿
               林檎の焼き菓子     




だからこそ、お客様の笑顔が、清野さん夫妻の笑顔が、心に沁み入ります。
この機会を与えて下さったお2人に感謝!

笑顔工房 10月menu

急にケータリングが入り、ぎりぎりのご案内になってしまいました。
           明日のメニューです。
 
           根野菜の和えもの
           えびと里芋の揚げ物
          蟹あんかけの茶碗蒸し
          きのこの炊き込みご飯

寒くなると、ほっこりした食感のものが食べたくなります。
季節に合わせて、身体が求めるものを食べる。
何気ないことですが、とても大切なこと。
  

2009年10月23日金曜日

安曇野から




シャロムで育った沢山の野菜たちと、大好きな林檎。
そして、温かいメッセージ。
部屋中に、安曇野の空気と幸せな気持ちが広がりました。
作り手とお客様の架け橋になれるよう、素材を生かす料理を心がけています。

2009年10月22日木曜日

10月の料理教室 



先日、自宅での料理教室でした。
今回はベトナム料理。
新鮮なハーブと、魚醤を使って仕上げていきます。
○鶏肉入りフォー
 フォーとは、米で作られた平たい形状の麺のこと。
 他にも、春雨麺のミーエンや、卵麺のミー、同じく米でできた細麺ブンなど、
 いろんな種類の麺があります。
 スープも、鶏や牛骨など、地域やお店によって様々です。
 フォーは、手羽先と香味野菜で丁寧にスープをとり、塩と魚醤で味を整えます。
 これは、ハノイ(ベトナム北部)で主流の味。
 澄んだスープは旨味もあり、鶏の香りが口の中に広がります。
 
○ベトナム揚春巻き
 現地で「チャゾー」と呼ばれ、「かんざし」の意味。
 ですので、とても小さな春巻きです。
 ライスペーパーを水に戻して、くるくるっと皆さんで巻いていただきました。
○根野菜の和え物
 旬の野菜を使って、和え物に。
 日本の食材をベトナム料理にアレンジした一品です。
 
○鶏とじゃがいもの黒酢煮
 フォーのスープで使った手羽先を使ってもう一品。
 黒酢を煮立てて、甘味とコクを出します。
 
*来週10/28(水)は笑顔工房さんでの料理教室です。
 menu決まり次第、blogにてご案内します。
          

2009年10月16日金曜日

料理教室 自宅編

鏡島の「笑顔工房」さんとは別に、今月より自宅で料理教室をはじめます。
自宅での教室は、料理を作る背景や、暮らしのこと、素材のことなど、
もう少し丁寧にお伝えしたく、開催することにしました。

6名様までの少人数制です。
アットホームな雰囲気で、料理を楽しんでいただければ!と思っています。

詳細は、コチラ↓
○日時
  10/20(火) 10:30~13:00頃
○場所
 岐阜市岩滝西3-488
tel 058-243-1265
○持ち物
  マイ箸、マイコップ、エプロン、タオル
○menu
揚げ春巻き
 根野菜の和えもの
 鶏肉入りフォー
 デザート
○代金
 3000円
○問い合わせ、予約
 neshian 大野 ひろみ
 tel 090 9918 1265
mail neshian@live.jp

neshianでの料理教室は、化学調味料は使っておりません。
手作りの温かみや、素材の美味しさをお伝えしたく、
旬の素材を生かした料理で、ひとつひとつ丁寧にお作りします。
お料理が好きな方、そうでない方、食べることが好きな方、
是非、ご参加下さい。

10/15現在、残り3席です。
ご予約はお早めに!



*週末や夜の時間帯の教室も5名様より承ります。
  ご希望ございましたら、お気軽にご連絡下さい。
 
   

 

ベトナム料理

昨日、無事ケータリング終わりました。
久々に、アオザイを着て、ベトナム料理でのおもてなしでした。
ベトナム料理は、他の国のアジア料理に比べ、日本人の口に合う料理です。
魚醤をベースにし、野菜やハーブをふんだんに使った料理は、
特に女性に好まれます。

ベトナム料理に出会ったのは、10年前。
洗練されたベトナム料理に魅せられて、料理の世界へ。
もう10年、まだ10年。
料理を通じて、いろんな気づきや学び、出会いがありました。

          今回のmenu

          旬菜の生春巻き
       根野菜と蒸し鶏の和えもの
       銀杏とえび入り蓮まんじゅう 
        ベトナム揚げ春巻き
        南瓜のココナッツ煮
       天然酵母の自家製パン
    鮮魚のフライパン焼き アジアの香り
          鶏肉入りフォー 
        仙草ぜりーのチェー   

女性のお客様ばかりで、今回は和えものと、南瓜の料理が好評でした。
来週末は、オープニングパーティ40名様のケータリング。
テーマは「和」。頭を切り替えて、頑張ります!

2009年10月12日月曜日

無事、終了しました~。


       ダンスフェス、無事終了しました。
       お越しいただいたお客様、ありがとうございます。
       遊びにきてくれた友人のみんな、いつもありがとう。
       そして、いつも私たちにつきあってくれる空、ホントにありがとう。
       空いた時間に、公園でリラックス。

       明後日は、ベトナム料理のケータリングで津島へ。
       久々のアオザイ、久々のベトナム料理。






2009年10月9日金曜日

秋のイベント1

台風が過ぎ去った後は、すっかり秋ですね。
少し乾いた、澄んだ空気が気持ちいいです。

さて、久しぶりにイベントに出店します。
イベントの内容や、季節に合わせてmenuを決めるのですが、毎回悩まされます・・・。
秋だし、お子さん連れも多いので、おやつもいろいろご用意しました。
焼き菓子や焼きたてパンの香りが、キッチン中に広がります。

○日時
 10/10(土)、10/11(日) 11:00~19:00頃
○場所
 各務ヶ原市民公園
○イベント概要
 屋外でのダンスフェス

ちなみに、明日のmenuはこちら↓

○food
特製キーマカレー       ¥500
 ハーブチキンのごはん   ¥500 
 えびの揚げ春巻き      ¥350

○drink
自家製ソーダ          ¥250
(ジンジャーエール、パインとスパイス、青梅)
マサラチャイ           ¥200
三年番茶            ¥100

○おやつ
焼き菓子            ¥100
(カレンズ、黒ゴマときなこ)
ベーグル            ¥150~
(無花果、シナモンレーズン、黒ゴマと白ゴマ 他) 

 neshianの料理・・・
 手作りの温かみや素材の美味しさを届けたく、
 素材を生かした料理でひとつひとつ丁寧にお作りしています。
 
 お時間ありましたら、是非遊びに来てくださいね。
 
 

2009年10月5日月曜日

伊那へ

どうしても伊那の空気に触れてみたくて、遊びに行ってきました。
標高1000Mの山のふもとで、鍛金作りをしている杉ちゃんの工房へ。
実際にモノ作りをされてる工程や、作品を、間近で見せていただきました。
金属を叩く音、叩いた時の振動、全てが新鮮で、とても貴重なひととき。
一緒に、銅製の葉っぱのキーホルダーを作りました。

物腰がやわらかく、何に対しても真っ直ぐな印象の作家さんです。
だからか、彼の作品は金属なのに、繊細でどこか温かみが感じられます。







工房の前には、シンボルツリーの山桜。

モノ作りをする傍ら、工房の敷地内で自家菜園もされてます。

周りには、中央アルプスと南アルプスの山々が。

自然に囲まれた、素敵な場所でした。


今月末、安曇野の「ちひろ美術館」にて展覧会をされます。
お時間ありましたら、是非お出かけ下さい。

詳しくは・・・
■TAIKI工房
  http://www.tt8599.ecweb.jp/index.html
■安曇野スタイル 
2009 唐木さち 安曇野深秋を生けるー信州の作家とともに
10月31日(土)~11月3日(火・祝) 安曇野ちひろ美術館

ベーグル

最近、ベーグル作りにはまってます。
プレーン、無花果、シナモンレーズン、黒ゴマと白ゴマ、ココアの5種。
ひとつひとつ手で捏ねて仕上げていきます。
女の子が大好きなベーグル。喜んでもらえるのは、作り手にとって最高の幸せ!

お月見

10/3は「中秋の名月」でしたね。
天気が心配でしたが、みんなでお月見を楽しみました。
ゆっくり月を愛でる、こうゆう時間や感覚を大切にしたいです。

2009年9月28日月曜日

納屋展 オープニングパーティー

以前から親しくさせていただいてる、銅版作家の清野さん夫妻。
気さくでとっても心温かい素敵なご夫婦です。
きっかけは、yumiが清野さん自宅近くの
アジア料理店に勤めていた頃の常連さんでした。
お店を離れてもこうやって、ご縁が続いているのは幸せなことです。

来月ご自宅の納屋にて、個展をされます。
その際に、食事を提供させていただくことになりました。
作品や、会場を拝見したり、清野さんと話をしながらイメージを作ります。


清野 祥一 ”納屋展”
2009 10/24 ,25,31 11/1,7,8
http:SEINOshoichi.art758.com

名古屋市内のウエストベスギャラリーコヅカさんでも、個展をされるそうです。
2009 10/19~10/31
名古屋市中区丸の内1-9-7 ,B1F

秋刀魚の会

先日、毎年恒例の「秋刀魚の会」がありました。
いつも私たちにいろんな遊びや畑仕事などを教えてくださる青山さん宅へ。
いろんな話をしながら、ビ-ルを飲みながら、秋刀魚を丁寧に焼いていきます。
炭火で焼いた旬の秋刀魚は、最高です。






2009年9月27日日曜日

9月の料理教室
















帰って早々に、料理教室でした。
今回は、お客様から前々からリクエストがあったタイ料理編です。
 
menu
ヤムウンセン(魚介入り春雨サラダ)
旬菜のココナッツカレー
タイ風さつま揚げ

次回は、10/28(水)です。
申し訳ありませんが、次回からmenuはblogにて3日~1週間前に
ご案内させていただくことになりました。
ご不便をおかけするかと思いますが、menuを決めて素材を求めるのではなく、
料理は素材ありきの考え方ですすめていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

*10月より、料理教室を自宅でもはじめる予定でいます。
 日程など、詳細分かりましたらblogにてご案内させていただきます。
 事前にご希望の方がいらっしゃいましたら、コメントいただくか、
 下記までご連絡お願いいたします。
 e-mail: neshian@live.jp

 

2009年9月26日土曜日

しゅはり

















守 破 離
漢字だと、こう書きます。
千利休の「規矩(きく)作法 守りつくして 破るとも 離るるとても 本を忘するな」
からの出典だそうです。
「守」は師の教えの模倣の時期。
「破」は師の教えからの意識的な逸脱の時期。
「離」はオリジナルの確立の時期。

滞在した5週間、臼井さんをはじめ、スタッフの方、お客様と沢山の出会いがあり、
話をする中で、いろいろ学び、沢山の気付きがありました。
共に時間を過ごし、想いを共有できた仲間たちに出逢えて、とても幸せです。

シャロムで吸収した事を、私なりのフイルターを通して伝えていけたら!
と思っています。

2009年9月25日金曜日

燕~常念岳 縦走しました

念願の2泊3日の登山へ。
初日の燕はけっこうハードでしたが、頂上につけば
そんな苦労も忘れてみんなで大はしゃぎ!
翌朝は、雲海が私たちを包みます。
2日目は、大天井~常念のふもとまで歩きました。
まるで、トレッキングのようになだらかなコースだったのでとっても楽しい。

テント泊なので、みんなザックはパンパンです。
普段、便利な生活をしている中、山の上は必要なものだけを選んでパッキング。
水を1Lと寝袋、マット、着替え、ダウンジャケット、雨具、食料などなど。
ザックの荷物1つ分での生活。
去年philippeさんに言われた言葉を思い出します。
「本当に必要なものは、意外と少ないものだ」と。
それでも、せっかくだから山の上の料理を楽しみたい。
前日にチキンカレーとチャイを仕込んで、1日目の夕食とし、
2日目はシャロムで採れたトマトでトマトパスタと、
非常用のコーンの缶詰を使ってのスープパスタ。
限られた素材で味の変化をつけます。

3日目は、常念の山頂でご来光を見るため3時起き。
4時に昇り始め、5:25にばっちりとご来光を見ることができました。
遠くには、富士山の姿も。

みんなで、この瞬間にこの山々を無事登れたことに感謝!























フォロワー

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
安全な素材を使い、ケータリングや料理教室をしています。 自給自足の生活を目指し、近い将来畑と庭付きのお店をopenするのが夢。